春から夏にかけて梅雨や夕立で、雨が多くなりますよね。
雨が降った時に困るのが、スボンやスカートに付いてしまう泥跳ねです。
泥汚れはいくら洗濯したって全然落ちないんです。
漂白剤や洗濯機の洗濯で落ちないシミなので、一度付いてしまうと手を焼いてしまいます。
なら、なるべく汚れたくない!
そんなあなたに役立つ「雨の日に汚れにくくなるコツ」をご紹介いたします!
雨の日の歩き方
雨の日に歩いていて汚れるのは、大体ズボンの太ももから下の部分ですよね。
なぜそんなところまで濡れたり、泥がはねてしまうのか。
その原因はあるき方にあります。
歩く時、例えば左足を前に出したら右足を後ろに蹴りますよね。
その後ろで足を蹴った時に水や泥が飛散します。
私が雨の日に、ちょっと外にだただけで白パンツが泥汚れを浴びていたときの歩き方を思い出すと
- 大股で急ぎ足だった
- 足を蹴り上げていた
- 足の裏が平行になっていない
自身の歩き方を研究してみて、では逆にそれをしなければどうなるのか試してみました。
すると、先程はズボンに沢山飛び散っていたドロ汚れが、極端に少なくなっていたのです。
しかも汚れているのは裾先のちょこっとだけ。
こう歩けば泥はねを極端に減らすことができる!という確証を持って、皆様に歩き方をご紹介いたします。
- 歩幅を狭くして歩く
- かかとからゆっくり着地
(普通に歩ける程度にゆっくりでOK) - 足の裏、向きを揃えるために、足首とつま先はまっすぐして歩く
最初は意識しないと難しいですし、なかなかうまくいかないかもしれませんが、慣れてくるとそんなに意識せずに歩くことができます。
これにプラスして、両足をあまりくっつけすぎないように意識するとなお良かったですが、そこまですると歩き方がおかしくなってしまう恐れがありますので、無理のないところまでやってみてください。
泥跳ねをいつもしてしまう!とお悩みなら、明らかに汚れの数が減ることでしょう。
濡れにくくなる傘の差し方
足元の泥はねや汚れはなんとか少なくしたとして、傘をさしても肩や背中、足元がベチャベチャに濡れてしまうという方が多いですよね。
その原因で考えられるのは2つ
- 傘が体に対して小さい
- 傘の差し方で濡れやすくなっている
傘が小さい
折り畳み傘を持っていて雨が降ってた時は、小さい折り畳み傘を使うしかないので、どうしても体が濡れてしまいます。
例えば、濡らしたくない服を着ている、大切な書類を持っていて濡らしたくない、という時はやはり折り畳み傘ではなく、大きめの傘を持っておいたほうがいいです。
風が強い日も多くなりますので、傘の骨は8本よりも16本の傘のほうがおすすめです。
ビニール傘で間違われたり、盗られやすいこともないですしね。
大きいのは邪魔になるから、やっぱり折り畳み傘のほうがいいのでしたら、こちらがおすすめです。
コンパクトになるし、おしゃれで大きなこの折り畳み傘、最近人気がどんどん上がってきていますね。
通りでこの傘を指している人を見かけた時、「わ〜、おしゃれだ」と思いました。
濡れない傘の差し方
では、傘を選んだら上手な傘の差し方をご紹介いたします。
肩や背中、そして足元まで濡れにくくする傘の差し方をご存知ですか?
とても簡単なことです。
雨の流れに合わせて角度を変えたらいいのです。
風のない日だと、歩く方向に向かって傘の角度を15℃前後傾けると、かなり濡れにくくなります。
風のある時は、風が吹く方向に傘を向けるのですが、これはおそらく皆さん無意識にでもやられていることでしょう。
傘を持っていない時
傘を持っていない時に一番濡れにくくなる方法を以前テレビで実験していました。
足元は汚れてしまうでしょうが、歩いているときよりも、走っているときのほうが雨が体にあたって濡れてしまう面積が少なく済みます。
背中に大切な書類などを背負って走ると、濡れる面積も少なくなりますね。
おしゃれで濡れない靴
最近はレインブーツとわからないようなブーツがたくさん出てきています。
ロングブーツにパンツをinしてしまえばドロ汚れの心配がありませんよね。
ショートブーツもありますよ
サイドゴアショートレインブーツ 雨・晴れ兼用 ショート レインブーツ レイン サイドゴア インソール付き ふかふか
シューズっぽいレインブーツもあり、おしゃれだなと感じます。
レインシューズ エニーウォーク Anywalk 16042 ネイビー ブラック ブラウン 【レインブーツ】【防水】【長靴】【雨靴】【レディース】【婦人靴】 ※スリムタイプ商品です。
今は様々なレインブーツがありますので、自身のファッションに合わせて普段使いできそうなものを選んでみてはいかがですか?
まとめ
ちょっとした工夫と気の使い方で、雨に濡れることや泥汚れを防ぐことができます。
雨の日はよく濡れてしまうという方は、ぜひお試しください!